トップ羽曳野荘の取組み羽曳野荘のあゆみ子育て短期支援事業地域の子育て支援情報公開お知らせアクセス


羽曳野荘では地域への子育て支援として、ショートステイの他、子育てひろば、広場園庭解放や子育て相談を随時行っています。
また、地域の子ども会活動の拠点として活動を行っています。


 子育てひろば


 羽曳野荘では月1回、「子育てひろば」を開催しています。
毎月季節にあった工作や、お遊びをしています。
小さなお子様をおもちのお母さん、羽曳野荘で一緒にあそびませんか?

 令和5年度の予定 (10時から1時間30分程度)
 6月    あじさいとカタツムリのカレンダーを作ります。
 7月    風鈴作り(織姫と彦星ゆらゆら飾り)
 8月    おやすみ
 9月    ハロウィンのリース作り(フクロウ(福老)のミニ飾り)
10月    秋の味覚お弁当作り(おかずをたくさん作りましょう)
11月    クリスマスガーランド作り(折り紙飾り作りです)
12月    お正月壁飾り(丑年のミニ掛け軸作りでお正月の準備をします)
 1月    節分のお飾り作り(鬼の面を作ろう)
 2月    お雛様作り(トイレットペーパーの芯でお雛様を!)
 3月    春のつるし飾り作り(さくらやちょうちょ、春の生物作り)
(基本第三火曜日を予定しています。)
  



 園庭解放


 平日の午前中は、施設の園庭を開放しています。
 ピンポン♪押して入ってきてね!




 子育て相談


 みなさん子育ていかがですか?たのしいですか?大変でしょ!
羽曳野荘では、子育ての方法がわからない、思春期の子どもの関わり方が難しい等、様々な問題に経験豊富なスタッフや臨床心理士が相談に応じます。

 お母さん、「ちょっとしんどいな」と思ったら、一人で考え込まずにお話しに来てください。


                  


 子供会活動

 次回のイベント
・7月 今年も夏のラジオ体操と、映画会を開催します。

 





(C)Habikinoso